西の最高学府の学食をハシゴする年末(京都大学 中央食堂・吉田食堂)

グルメ

勤務先の会社が年末年始のお休みに入った頃、年末年始にやることリスト上位にあったお年賀ギフトの買い出しをするため、京都まで繰り出す事にしました。

老舗店を中心に、いくつか候補先に決めていたお店の一つがある出町柳付近を歩いている途中、近くに京都大学のキャンパスがある事を思い出しました。

京大の学生食堂は一般の人も利用できるという事を聞いたことがあり、いつか行ってみたいと思っていたのですが、平日しか営業していないため、なかなか訪れる機会がありませんでした。

しかし、この日は平日。この機を逃したら当分ないと思い、気づいたら京大の方向に歩き出していました。

そんな形でようやく京大の学食を訪れてランチをする事ができたので、その時の様子を書いてみようと思います。

中央食堂

京大の構内にはいくつか食堂があり、中には学食とは思えないクオリティの料理を出す、おしゃれなカフェレストランの様な所もあるらしいのですが、私は昔ながらの学食の雰囲気を楽しみたかったため、それを期待できそうな「中央食堂」を利用する事にしました。

中央食堂は吉田キャンパスの本部構内というエリアにあるので、その入口となっている正門から入る事にします。

京都大学 正門

守衛さんらしき人がいるので、入る時引き止められないかちょっと不安になりますが、一般の人も普通に入る事ができる所なので心配無用でした。

門の外から見えていた京大のシンボル時計台(百周年時計台記念館)の前に来ました。構内は学生だらけかと思ったら、明らかに学生より年齢層が高く見える人が結構歩いており、心配したほど周囲から浮いた感じにはなっていなかったと思います。

京都大学構内

本部構内の案内図がありました。本部構内だけでも結構広そうなのですが、吉田キャンパス内にこういったエリアが他にもいくつかあり、それらを含めたキャンパス全体となるとかなり広大だという事がわかります。

さすが、西の最高学府はスケールが違います。私が卒業した地方の大学とは訳が違いました。

案内図によると、中央食堂は正門を入って右奥の方にある様なので、そちらの方に向かってみます。

京都大学 本部構内案内

Googleマップ上での中央食堂の位置はこちらです。

中央食堂の入口の所まで来ました。早速中に入ってみます。

中央食堂 入口

入ってすぐの壁に写真付きのメニューが貼り出されていました。思ったより種類があり、どれも美味しそうに見えます。

私が卒業した大学の学食は揚げ物中心の主菜が2、3種類しかなかった気がします。それに比べたらかなり豊富なメニューだと感じました。

ただ、私が学生の頃は20年以上も前なので、京大に限らず他大学の生協も同じ様に進化しているかもしれません。

中央食堂 メニュー

奥に進むと、丼ものや定食などの種類によって料理を受け取るレーンが分かれているので、最初に何を食べるか決めて並ぶ必要があります。

今回は定食を食べようと思うので、お盆を持って定食の主菜を受け取るレーンに並びます。

普通に定番のハンバーグや揚げ物でも良かったのですが、折角なので少し変わったものを食べてみたいと思い、「豚ブロッコリー和風炒め」という主菜を選びました。

この主菜とともに、ライス(Mサイズ)、味噌汁、小鉢(スタミナ茄子)もお盆に追加してレジまで行き、食べる前にお会計を済ませます。生協の電子マネーが無くても現金で支払いが可能です。

今回は合計で500円(2022年12月時点)でした。やはり今も変わらず学食は安いです。

中央食堂 内部

料理を確保できたので、今度は食事する座席を探すため、飲食スペースを見回します。

まだ午前11時台のためか、年末近くで講義が少ないためか、結構ガラガラの状態で座席は選び放題でした。

あまり目立たない様、隅の方に陣取って食事を始める事にします。

中央食堂 飲食スペース

今回注文した料理を改めて眺めてみると、意外と色取りも良く美味しそうに見えて栄養のバランスも良さそうです。

中央食堂 料理

まず主菜を食べてみます。

中央食堂 料理(豚ブロッコリー和風炒め )

味はいたって普通で、家庭で出てきそうな素朴で安心する味付けです。毎日食べる食事はこういうのでいいと思いました。

ちなみにこの主菜、見た目以上にブロッコリーの比率が多く、ブロッコリーをワシワシ食べて腹を膨らます感じになるため、カロリーを気にするヘルシー志向の方には良いと思います。

肉好きの方には少々物足りなく感じると思いますので、大人しくハンバーグや唐揚げなどにしておいた方が無難かもしれません。

中央食堂 料理(豚ブロッコリー和風炒め )

次に小鉢のスタミナ茄子を食べてみます。

中央食堂 料理(スタミナ茄子)

これは意外とにんにくが効いていて、スタミナの名に恥じない学生が好みそうな味付けです。

主菜よりもこちらの方がご飯がすすむ味でした。レギュラーメニューか期間限定メニューかわかりませんが、個人的には選んで正解でした。

中央食堂 料理(スタミナ茄子)

一通り食べ終えて一旦腹もおちついたのですが、どうしても心残りなのが学食の定番であるカレーライスを食べられなかった事です。

たまたま中央食堂のメニューにカレーライスが見当たらなかったのですが、その他の食堂ならあるかもしれません。

腹の様子を伺いつつ、カレーライス一杯ぐらいならなんとかまだお腹に入るだろうと思い、なんと京大の学食をハシゴをする事を考え始め、構内を歩き始めました。

正門の所まで戻り、まずはそのすぐ近くにあるおしゃれな学食「カフェレストラン カンフォーラ」を覗いてみましたが、メニューがいかにもカフェで出されるランチという感じで、いわゆる学食のカレーが食べられる場所ではないと察知し、他を当たる事にします。

カフェレストラン カンフォーラ

吉田食堂

ここは一旦今いる本部構内を出て、他の構内にある食堂を訪れてみるのが良いのではと思い、正門を出て隣の吉田南構内に移動しました。

吉田南構内の案内図によると、食堂(吉田食堂)は今いる場所から右奥の方にある事がわかったため、早速向かってみる事にします。

京都大学 吉田南構内案内

Googleマップ上での吉田食堂の位置はこちらです。

吉田食堂の入口まで来ました。ぱっと見、食堂がありそうな雰囲気はありませんが、位置的にはこの建物のはずなので入ってみる事にします。

吉田食堂 入口

入ってすぐの所に置かれたショーケースに写真付きの料理メニューが並べられていました。

中央食堂よりは品数が少ないですが、ここにはお目当てのカレーライスがちゃんとありました。諦めずに探してみて良かったです。

吉田食堂 メニュー

こちらの食堂も、料理の種類ごとに並ぶレーンが異なっており、今回は迷わずカレーと書かれたレーンに並びます。

ただ周囲を見てみると、この食堂の利用者は学生と思われる若者ばかりだったので、念の為学食スタッフの方に一般の人でも利用できるか聞いてみる事にしました。

すると、にっこりとしながら利用できますよと即答されたので、安心してカレーライスを注文します。

中央食堂と同様、受け取った料理をまずレジまで持って行き、食べる前にお会計を済ませます。カレーライスは308円(2022年12月時点)でした。こちらも安いですね。

吉田食堂 内部

飲食スペースはこちらも空席だらけだったので、やはり年末近くで講義が少ないためか学生も少ないのかも知れません。

ここでも隅の方に陣取ってひっそり食べる事にします。

吉田食堂 飲食スペース

カレーライスの見た目は至って普通で、器も含めてこれぞ学食のカレーライスといった期待通りのビジュアルです。

吉田食堂 料理(カレーライス)

食べてみると、味も学食のカレーライスそのもので、素朴でなんとも懐かしく感じる味です。この懐かしさは自分が学生時代に食べた学食のカレーの記憶が蘇っていたせいかもしれません。

食べながらふと自分の大学生時代の事を思い出してしまい、京大の学食で余所の大学を卒業した元学生が一人思い出に耽るという良くわからない状態となりました。

吉田食堂 料理(カレーライス)

このように、思わぬ形で2つの学食をハシゴしてお腹いっぱいになったため、腹ごなしに京都市内をぶらぶら散歩しながらギフトの買い出しを再開する事にしました。

鴨川

まとめ

今回は京都大学の吉田キャンパス内にある学生食堂のうち、2箇所を訪れました。

私が他の大学で学生をしていた20年以上前と比べると、確実に学食の料理のクオリティが上がっている事を感じましたが、それでも学生や大学職員の毎日の食事として提供される、素朴で過度に飾らない学食の味は今も残っている気がしました。

料理以外でも、学食独特の雰囲気に浸る事ができました。周りの学生さん達を眺めていると、自分の学生時代の事を思い出し、「そもそも自分は何をしたかったんだっけ?」と思わず原点に立ち返りたくなります。

また、自分の学力では到底入学できなかった京大の学生に混じって食事をしていると、なぜか自分も賢くなった様な感覚になるので不思議です。

平日しか営業していないので、平日休みが取れないサラリーマンには訪問のハードルがなかなか高いのですが、チャンスがあれば学生時代を懐かしみながら訪れてみてはどうでしょうか。

住所〒606-8317  京都府京都市左京区吉田本町 京都大学内
中央食堂:吉田キャンパス本部構内
吉田食堂:吉田キャンパス吉田南構内
電話番号中央食堂:075-752-0832
吉田食堂:075-753-7652
営業時間中央食堂:平日8:00~20:00(土日祝日定休日)
吉田食堂:平日11:00~14:00(土日祝日定休日)
最寄り駅京阪 出町柳駅(徒歩約15分)
最寄りIC名神高速道路 京都東IC(車で約25分)
公式ホームページ(京都大学)京都大学:
https://www.kyoto-u.ac.jp/
京都大学 食堂・ショップ情報ページ:
https://www.kyoto-u.ac.jp/ja/access/coop
公式ホームページ(大学生協)京都大学生協:
https://www.s-coop.net/
京都大学生協 吉田キャンパス店舗情報ページ:
https://www.s-coop.net/shop_guide/yoshida_shop/
公式SNSアカウント(中央食堂)(Twitter) https://twitter.com/ku_cshoku
京都大学 中央食堂・吉田食堂(2022年12月時点)
ブログランキング・にほんブログ村へにほんブログ村
↑よろしかったらバナーをクリックして応援をおねがいします!

コメント

タイトルとURLをコピーしました